昨日は打合せのため、本部町の伊江島産牛料理のお店、「せんだん」へ行ってきました。
「せんだん」は本部町の渡久地港近く(きしもと食堂にも近い)にありますが、待ち合わせ時間にはちょっと早い時間に現地へついてしまったので、
海の駅で商材探し。
ホテルと隣接しているためか車はほとんど「わ」ナンバー。
平日の朝だからでしょうか?
お客さんはほとんどいませんでした。
ですので、
人の目を気にせず試食し放題でした。
ゆっくり商品をみることができてラッキーでした。
お菓子・調味料・琉球ガラス・かりゆしウェア・泡盛・・・
と、たくさんの沖縄商品があり、個人的には空港内のショップの次に品揃えはあるかも?と思います。
ここは「ちゅら海水族館」からもめっちゃ近いし、観光客へはおすすめです。
海の駅内に食事をするところもありますが、どうせ本部町まできているのなら、渡久地港近くの「きしもと食堂」か「せんだん」がおすすめですね。
【海の駅】
〒905-0205
沖縄県本部町 山川 1421-1
営業時間 : 7:00 ~ 22:00
このあと、「せんだん」というお店で伊江島産牛をたくさんいただきました。
牛だけではなく、島らっきょうや島やさいを使っていて、5月、山川(ちゅら海水族館近く)へ移店予定なのだそうですが、そこではお店の敷地内に無農薬で島野菜を育て、お料理に使うのだそう。
「せんだん」の様子は開発部ブログにあげました。
せんだんさん
http://kaihatubu.ti-da.net/e1993113.html
せんだんさんHP
http://sendan.konjiki.jp/
日本食の料理人さんだけあって、料亭とか落ち着いた小料理屋さんのような雰囲気の店内。
打合せをしたみんなで少しずつ分け合って食べたので、いろんな種類いただきましたよ。
前菜 かつおの伊江島味噌和えと伊江島産パパイヤ、島らっきょう
かつおの味噌和えの薬味には、島らっきょうの葉。これ絶品です。
香りと食べた後にほんの少しピリってくる感じが
特製水餃子
肉汁うまい!
奥様が中国出身とのことで、外国人観光客も多し。
伊江島牛の炙り寿司
さすが日本食料理人!いちばんこれが美味しかった
炭火の香りととろける肉・・・
牛中身のヨモギ汁
初めての牛中身でしたが、ヨモギのいい香りとほのかな苦味がいい感じ。
ヨモギもこれだけ煮詰めれば、ないちゃーでも食べますね。
豚の中身汁に使ってみようと思いました。
伊江島牛の和風ハンバーグ
100%肉。それも黒毛和牛です。
贅沢なハンバーグ・・・。
伊江島牛の赤ワイン煮
同席者が絶賛していました。一流ホテルにもひけをとらない!と。
この歯ごたえ、沖縄県民が好きな感じです。
伊江島牛のサーロインステーキ
黒毛和牛のステーキが¥1,800 で味わえるのはここだけじゃないかな?
あっ、これ一人で食べたんじゃないですからね!4人で少しずつ分けて食べたんですよ!!
はるばる北上してきた甲斐があったものです。
しばらくお肉食べていなかったから更に幸せ度あがりました
ちなみに、受け皿・カップにもこだわり有り。
食後のコーヒーは伊江島焼のカップでいただきました。
残念ながら今月いっぱいで移店準備のため、渡久地のこのお店はお休みになるのだそう。
山川へ移ったら、きっと、多くの観光客が足を運ぶんでしょうね~
ゴールデンウィーク、沖縄観光予定のみなさまは注目ですよ
せんだん
伊江島産牛料理
〒905-0214 沖縄県本部町渡久地57(移店予定有り)
電話番号 0980-47-5541